サッシの種類

今回は、サッシのお話です。

住宅の熱エネルギーの出入りが多いのは、屋根と言われています。

次に、壁。床。となります。

屋根や壁、床には対処法として断熱材を施工する。これにより、大幅な

改善がなされます。

窓の部分の断熱は、どうでしょうか?

断熱材も施工出来ないし・・・

以下は、サッシの種類です。

 

樹脂サッシ             アルミ・樹脂 複合サッシ     アルミサッシ 樹脂アングル

 

一般的なサッシの種類です。他にも木製サッシなどもありますが、今回は3種類で考えます。

上記のサッシで高額な順番は樹脂サッシ>複合サッシ>アルミサッシです。

断熱性能も価格と比例します。

ガラス部分は、どのサッシにも対応できるので、今回は枠の話です。

当然、寒冷地になると樹脂サッシを採用される方が多くなります。

神奈川県の場合は、住宅の断熱性能にもよりますが、アルミサッシが多いように思います。

そこまで、寒くないのとサッシの結露がしにくいのが原因かと思います。

当然、費用対効果というのもありますが・・・。

サッシの硝子は、ペアガラスになりガラス部分の結露は、ほぼしません。

サッシ枠の部分は、アルミサッシでは、当然結露します。

しかし、昔のように枠廻りもガラスもびっしょりで、内法枠もしみてしまうことは

ありません。

内枠の部分は、アルミではなく樹脂になっているので、その効果もあると思います。

個人的には、複合サッシが良いと思いますが、やはり費用対効果でしょうかね。

絶対に結露が嫌な方は、複合サッシをお勧めします。

樹脂サッシは、神奈川県では不要です。東北以北は必要だと思います。