水道配管工事

水道配管は、給水管・給湯管・排水管と大きく分けるとこうなりますが、

給水管・給湯管は、写真の青色の管と赤色の管がそれです。

お察しの通り、青色が水、赤色がお湯となります。

この管は、耐熱性のポリビニール管で出来ています。

1か所から器具まで継手なく配管されます。ポリなので、曲がりも自由に

なりますから、狭いところも配管可能ですし水漏れのリスクも少ない管です。

昭和時代は、鉄管で現場でねじ切りして継手を作って配管していました。

なので、時間もかかるし鉄は錆びるので、後々のメンテナンスが大変でした。

排水管は、塩ビ製の配管です。

この写真の黒っぽい配管とグレーの配管が排水管になります。

もともとの塩ビ管の色はグレーで全てが同じです。

この写真の配管は、防音被覆が施工されています。

水を流した時の流水音を軽減します。

音ナインという商品です。

これは、かなり地味な部品で一般の方は全く知らないのでは

ないでしょうか?

しかし、この商品の効果は絶大で、ほとんど音はしないといっても

過言ではないと思います。

当初物件では、すべての住宅で採用しております。地味ですが・・・

 

又、この部品ですが、排水管の中間に取り付けてあります。

何かというと、排水の空気を逃がす弁です。

お風呂の排水やトイレの排水を流した時に空気まで一緒に運んで

しまい、器具の排水トラップの水がなくなってしまったり

ボコボコっと大きな音が洗面器からしたりなどの現象を無くす

作用があります。

とても大切な影の部品の一つです。

 

みんなは知らないけど 大切な部品がいっぱいあるんですね~

住宅も地味に進化しているんですね。