 
                    ブログblog
- 2019.08.29
 - サッシ取り付け下地の施工- サッシの取り付け下地を施工しています。 これで、取り付け高さと位置が決まってしまうので、 地味ですが、重要な作業です。 ここで、左右の高さが… [ 続きを読む ] 
- 2019.08.28
 - 門扉の設置- 鎌倉市の戸建住宅にて 建物袖部から、お庭に通じる通路部分に、目隠しと防犯用を兼ねて背の高い門扉を設置させて頂きました。 境界ギ… [ 続きを読む ] 
- 2019.08.28
 - 筋違の取り付け- 筋違の施工が始まりました。 写真の手前の大きなクロスの材木は 仮の筋違で、後程撤去します。 今回は、本当の筋違の材木を取り付けていきます。 … [ 続きを読む ] 
- 2019.08.27
 - 土台アンカーボルトについて- 基礎には、写真のように基礎と土台を固定するための アンカーボルトと呼ばれるボルトが埋め込まれています。 基礎コンクリートと土台との間には、基… [ 続きを読む ] 
- 2019.08.26
 - 屋根工事完了- 屋根工事、完了しました。 雪止め金物取付完了しています。 これが雪止め金物ですね。 … [ 続きを読む ] 
- 2019.08.25
 - 後付けシャッター- 藤沢市の建売住宅より 外観や間取り等、とても気に入らて購入されたそうなのですが、唯一、シャッターが付いていないことが防犯面で心… [ 続きを読む ] 
- 2019.08.24
 - 備えに1つ- 横浜市の戸建住宅にて 雨水貯留タンクの設置をさせて頂きました。 こちらのお宅に設置したタイプは、100Lの雨水を溜めることがで… [ 続きを読む ] 
- 2019.08.24
 - 屋根工事開始- 本日、屋根工事入りました。 ルーフィングは、完了したので雨は入らないようになりした~ 残暑厳しい中、ご苦労様です。 &nb… [ 続きを読む ] 
- 2019.08.23
 - ペットに優しい床- 鎌倉市 マンションの一室より 小型犬を飼ってらっしゃるお施主様から、和室の床をワンちゃんの脚にやさしい床に替えて、その仔のお部屋にしたい。 … [ 続きを読む ] 
- 2019.08.23
 - 建て方完了しました- いよいよ、上棟(建て方)です。 レッカー設置完了、材木も段取り完了。 さて、柱を配って建てていきましょう! 棟梁は1人ですが、… [ 続きを読む ]