 
                    ブログblog
- 2020.02.07
 - マンションリノベーション(鶴見)- 昨日より、横浜の鶴見区マンションにて、リノベーション工事がスタートしました。 以前は、オーナー様がお住まいだったそうで、最上階の特別仕様のお… [ 続きを読む ] 
- 2020.02.07
 - 在来木造住宅のリフォーム開始- 在来住宅の既存の作り付けタイプのバルコニーから 雨水が浸入して、1階の天井まで雨水がまわってしまいました。 築年数もありますが、雨仕舞が悪く… [ 続きを読む ] 
- 2019.12.01
 - マンションのリノベーション始まりました- 既存の玄関収納 床は、カーペット敷き込みです。 この時代は、これが流行っていたんですね~ 和室2間の内の一つ マンション… [ 続きを読む ] 
- 2019.10.25
 - 水盤設置完了です- 黒いキューブが水盤です。 1階のホールに設置しました。 吹き抜けは、幻想的な照明器具が浮いています。  … [ 続きを読む ] 
- 2019.10.14
 - 雨樋の仮補強- 茅ヶ崎市の戸建住宅にて 先日の台風で、軒樋が外れてしまい こんな状態に… まだ、かろうじて繋がっている内に、付け直して欲しいと… [ 続きを読む ] 
- 2019.10.09
 - Feボードについて- 新築住宅の内装壁ボードを貼り始めました。 今回は、Feボードなるものを一部使用しました。 何かというと、「磁石がくっつくボード」です。 この… [ 続きを読む ] 
- 2019.10.03
 - 外壁下地通気工事- 新築外壁の下地の通気胴縁施工しました。 ここのサイディングは縦張りなので、横胴縁になります。 土台の水切り板金も設置しました。… [ 続きを読む ] 
- 2019.09.26
 - 屋根の中身の構造- 最近は、大きな台風などで屋根材が吹き飛び、大きな被害となっている ニュースが多く、身近な問題となっています。 屋根の瓦が飛ぶのですから、とて… [ 続きを読む ] 
- 2019.09.25
 - 車庫のシャッター取り付け- 車庫のシャッター取り付け工事を行いました。 大物は組みあがっています。 作動確認していきます。 調整もここで、済… [ 続きを読む ] 
- 2019.09.23
 - 浴室は在来工法・ユニットバスどちらが良いの?- 浴室のリフォームは、よくある工事ですが、皆様のお住いの浴室は 在来工法ですか?ユニットバスですか? どちらが、浴室としては良いのでしょうか?… [ 続きを読む ]